まさきふれあい学園
令和7年度[後期]受講生募集

この秋、新しいことを始めてみませんか?
まさきふれあい学園では、10月から後期講座がスタートします!
気軽に楽しく学べる、体験できる講座がそろっています。
みなさんのご参加、お待ちしております♪

まさきふれあい学園 令和7年度[後期] 
パンフレット

まさきふれあい学園 令和7年度[後期] 
受講申込フォーム

  • ① テクスチャーアート講座《親子向け》

    10月4日()10:00~12:00

    講 師

    sayaka watanabe

    話題のテクスチャーアートをミニキャンバス(イーゼル付)に描くワークショップ♪ 所要時間は30分程度です。
    初めてでも可愛いインテリアアートが制作できます。
    親子でのご参加大歓迎です!
    (サイズ:10cm×10cm)
    申込締切

    9月21日(日)締切

    定 員

    18人

    受講料

    2,000円
    (保護者の方も作成される場合は +2,000円)

    持参物

    エプロン

  • ② しゃかしゃかキーホルダーを作ろう!《お子様向け》

    11月2日()10:00~10:30

    講 師

    楠岡 しおり
    (Jumelles Fleul)

    10種類のパーツを選んで自分だけのキーホルダーを作ろう♪

    ※対象:幼稚園年長さん~小学6年生
    ※2個作成
    申込締切

    10月27日(月)締切

    定 員

    20人

    受講料

    1,500円(材料費込み)

    持参物

    なし

  • ③ アイシングクッキーを作ってみよう!《お子様向け》

    12月7日()13:30~16:30

    講 師

    川上 美穂
    (紅掛空色)

    クリスマスに向けて、ツリーや雪だるまなどのかわいいアイシングクッキーを一緒に作りましょう♪

    対象:小学1年生~高校生(小学1~3年生は保護者同伴)
    ※画像は参考です。
    申込締切

    12月3日(水)締切

    定 員

    8人

    受講料

    2,000円(※別途、材料費 600円)

    持参物

    エプロン、ハンドタオル、マスク着用、筆記用具

  • ④ 癒しのリラックスヨガ

    10月14・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16・23日、1月6・13・20・27日、2月3日(各火曜日/全15回)
    10:00~10:45

    講 師

    MaiYoga Maiko
    (JYIA日本ヨガインストラクター協会、ヨガ・ピラティス講師)

    初心者の方にも安心してご参加いただけるクラスです。
    深い呼吸を行いながら、ゆっくり身体を動かすことで柔軟性が増すだけでなくストレスや緊張もほどき心もリラックス!
    一緒に心身の健康を向上させていきましょう!
    定 員

    33人

    受講料

    12,000円

    持参物

    ヨガマット、タオル、飲み物

  • ⑤ すっきりピラティス講座

    10月14・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16・23日、1月6・13・20・27日、2月3日(各火曜日/全15回)
    11:00~11:45

    講 師

    MaiYoga Maiko
    (JYIA日本ヨガインストラクター協会、ヨガ・ピラティス講師)

    呼吸に合わせながら繊細な動きでインナーマッスルを鍛えていきます。
    共に心身の健康美を目指しましょう!
    身体を動かしたいけどハードなのは続かない……。
    何から始めたらいいか分からない……。
    そんな方にオススメです! 初心者の方も大歓迎です。
    定 員

    33人

    受講料

    12,000円

    持参物

    ヨガマット、タオル、飲み物

  • ⑥ ボクシング教室

    10月1・8・20・27日、11月7・10・17・24日、12月1・17・24日、1月7・14・21・28日(全15回)
    19:00~20:30

    講 師

    大政 邦弘
    (愛媛県ボクシング連盟常任理事)

    ボクシングは全身運動です。
    体を動かすことによって、生活習慣病予防につながります。
    本講座は実戦競技ではないので、老若男女問わず気軽に参加でき、ストレス解消にもなります。
    定 員

    20人

    受講料

    7,500円

    持参物

    軍手、タオル、飲み物

  • ⑦ シニアヨガ《40~70代の女性向け》

    10月1・8・15・29日、11月5・12・19・26日、12月3・10・24日、1月14・21・28日、2月4・11日(各水曜日/全16回)
    10:00~11:10

    講 師

    有光 真美(シニアヨガインストラクター、リンパケアセラピスト、マインドフルネススペシャリスト、音楽健康指導士)

    ボールやバランスマットを使い、体の内側からアプローチしていき、アロママッサージオイルで香りを楽しみながら、膝〜足指までのリンパマッサージを行います。
    簡単な瞑想も取り入れ、体と心のバランスをとってみませんか?
    音楽を使った脳トレ体操、誤嚥防止訓練なども取り入れています。

    ※脚の静脈疾患の方(血栓がある方やできやすい方)は参加いただけません。
    ※大豆アレルギーの方は、オイル使用不可。
    定 員

    25人

    受講料

    10,500円(オイル代込)

    持参物

    ヨガマット、バスタオル、飲み物

  • ⑧ ナイトリラクゼーションヨガ《20~60代の女性向け》

    10月17・31日、11月7・14・21・28日、12月5・12・19・26日、1月9・16・23日、2月6・13日(各金曜日/全15回)
    19:30~20:40

    講 師

    有光 真美(シニアヨガインストラクター、リンパケアセラピスト、マインドフルネススペシャリスト、音楽健康指導士)

    簡単なヨガで代謝を上げ、アロママッサージオイルで膝〜足指までのリンパマッサージを行い、香りで心身をリラックスさせていきます。
    マインドフルネスで、脳疲労・ストレスを緩和しリフレッシュしてみませんか?

    ※膝の痛い方、違和感がある方は参加いただけません。
    ※脚の静脈疾患の方(血栓がある方やできやすい方)は、参加いただけません。
    ※大豆アレルギーの方は、オイル使用不可。
    定 員

    20人

    受講料

    12,000円(オイル代込)

    持参物

    ヨガマット、バスタオル、飲み物

  • ~歌って楽しく健康に~ コーラスのどトレ講座

    10月2・16日、11月13日、12月1・15日、1月8・22日、2月5・19日(全9回)
    10:00~11:00

    講 師

    塚本 愛(コーラスリハビリ®協会認定マスター講師)

    懐かしの歌や童謡・唱歌を歌い、口腔トレーニングやリズム体操を行うことで脳の活性化を図ります。
    若々しい声はあなたを若々しく見せますよ。
    一緒に歌っていきましょう♪
    定 員

    30人

    受講料

    9,000円
    (※別途、テキスト代:2冊 1,400円『歌いつぐ童謡・唱歌』『みんなで歌う想い出の歌②』)

    持参物

    ※既にテキストをお持ちの方はご持参ください。

  • ⑩ 英語で脳いきいき講座《初級編/実践編》

    【初級編A/実践編Ⅰ】
     10月14・28日、11月4・11日
    【初級編B/実践編Ⅱ】
     11月25日、12月2・9・16日
    【初級編C/実践編Ⅲ】
     1月13・20・27日、2月3日
    (各テーマ4回)

    初級編:18:00~19:00
    実践編:19:10~20:10

    講 師

    岡田 奈知
    (松山大学非常勤講師、日本通訳翻訳学会会員)

    ※各テーマごとにお申込みください。

    【初級編】

    《テーマA》自己紹介をしよう

    挨拶から趣味や休日の過ごし方の紹介の仕方を学ぼう

    《テーマB》質問・応答をしてみよう

    日常生活や旅行でよく使用するフレーズの練習、基本表現、レストランでの注文方法、メニューの読み方、ホテルのチェックイン・チェックアウトの仕方、自販機で切符を買う

    《テーマC》その場に合わせた英語表現

    道案内の仕方、リスニングや文書の組み立て


    【実践編】

    《テーマⅠ》英訳、ニュースの聞き取りをしてみよう!

    お気に入りの歌詞や物語の一部を英訳、ニュースを聞いてリスニング力UP!

    《テーマⅡ》日常・趣味を語り合おう

    自分のことを話す練習(趣味、家族紹介など)、文書の組み立て方を学ぼう

    《テーマⅢ》ディスカッションをしよう!

    簡単なテーマで意見交換(例:犬派か猫派か、パン派か白米派など)

    定 員

    各テーマ 15人

    受講料

    各テーマ 4,000円

    持参物

    筆記用具

  • ⑪ アイシングクッキー講座

    【お試しコース】
     ① 10月19日()13:30~16:30
    【通常講座】
     ② 11月23日()13:30~16:30
     ③ 12月14日()13:30~16:30
     ④ 1月25日()13:30~16:30

    講 師

    川上 美穂(紅掛空色)

    素焼きのクッキーにアイシングクリームでデコレーションするアイシングクッキーは年代を問わず人気のあるスイーツです。
    開催時期に合わせた季節感を取り入れたデザインで、毎回テーマの異なるアイシングクッキーをお作りいただきます。
    アイシングクッキーを作るのははじめて、出来るか不安……という方はぜひ「お試しコース」からご参加いただき、はじめの一歩を楽しく踏み出しませんか?

    ※各回ごとにお申込みください。
    定 員

    各回 10人

    受講料

    お試しコース:1.500円(※別途、材料費300円/回)
    通常講座:2,100円/回(※別途、材料費800円/回)

    持参物

    エプロン、ハンドタオル、マスク着用、筆記用具

  • ⑫ モザイクタイルでコースター作り

    11月30日()10:00~12:30

    講 師

    mononimo

    モザイクタイルを敷き詰めて、自分だけのオリジナルコースターを作りましょう♪
    手を動かして集中するひとときは、心のリフレッシュにもつながります。
    初めての方も大歓迎です。
    作品作りを楽しみながらほっと一息付ける時間を一緒に過ごしましょう。
    (サイズ:11.5cm×11.5cm×8mm)
    定 員

    15人

    受講料

    1,500円(※別途、材料費 1,500円)

    持参物

    作品を入れる袋

  • ⑬ テクスチャーアート講座

    10月11日()10:00~12:00

    講 師

    sayaka watanabe

    話題のテクスチャーアートの本格的なワークショップ。
    画材の説明なども含め、所要時間は90分程度です。
    初めてでも可愛くてオシャレなインテリアアートが制作できます。
    ご興味のある方、リピーター様など大歓迎です!
    単発講座ですが、絵の具をご用意いただくだけでお家でも趣味として続けられますよ☺
    サイズ:長方形キャンバス2枚(273mm×220mm)
    定 員

    18人

    受講料

    12,000円
    (パレット・ペインティングナイフ付き)

    持参物

    エプロン

  • ⑭ 朗読で脳活!「新美南吉の童話を読んでみよう」

    【①あかいろうそく】
    11月1日()・8日()10:00~12:00

    【②ごんぎつね】
    11月9日()・16日()10:00~12:00

    【発表会(※2クラス合同)
    11月30日()10:00~12:00

    講 師

    阪東 展
    (絵本専門士・山根基世朗読指導者養成講座2019年度修了)

    朗読は脳を活性化させ、記憶力を高め認知症予防にもなり、リラックス効果もあると言われています。
    一緒に楽しく朗読してみませんか?
    今回は新美南吉の作品「あかいろうそく」と「ごんぎつね」を教材とし、聞き心地の良い朗読法をご紹介します。初心者の方大歓迎です。
    (受講決定後に教材資料をお渡しします。当日までによく読んできてください。)

    ※【①あかいろうそく】と【②ごんぎつね】の各コース個別にお申し込みください。
    両方のコースにお申し込みいただいても結構です。

    ※基本的に発表会に参加できる方を優先させていただきます。

    定 員

    10人

    受講料

    無料

    持参物

    受講決定時にお渡しする資料、書き込みのできるノートや用紙、筆記用具
    11月30日発表会には、朗読したい作品(3分半前後で読み終えるもの)をご持参ください。

  • ⑮ まさき名所めぐりツアー特別編

    11月3日(月・)8:45~12:00

    講 師

    松前町文化協会
    観光ボランティア「はんぎり」
    松前町史談会

    まさき町の奥深い魅力を、短時間でじっくり楽しんでいただける特別ツアーです。
    日常を離れて、知的好奇心を満たす旅へ出かけませんか?
    普段はなかなか見ることのできない東レの工場見学や、歴史深い高忍日賣神社など計5箇所を巡ります。

    ※集合場所は8時45分に松前町役場前となります。
    定 員

    22人

    受講料

    大人・こども(中学生以上)500円/1人
    (※交通保険・ドリンク代)

    持参物

    なし

まさきふれあい学園 令和7年度[後期] 
受講申込フォーム