まさきふれあい学園
-
-
① 癒しのリラックスヨガ
6月4日、6月11日、6月18日、6月25日、7月2日、7月9日、7月16日、7月23日、8月6日、8月20日、8月27日、9月3日、9月10日、9月17日、9月24日、10月1日、10月15日(各火曜日/全17回)
10:00~10:45初心者の方にも安心してご参加いただけるクラスです。
深い呼吸を行いながら、ゆっくり身体を動かすことで柔軟性が増すだけでなく、ストレスや緊張もほどき心もリラックス!!
一緒に心身の健康を向上させていきましょう!- 定 員
-
20人
- 受講料
-
8,500円
- 持参物
-
ヨガマット、タオル、水分、動きやすい服装
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
MaiYoga Maiko(JYIA日本ヨガインストラクター協会/ヨガ講師)
-
-
-
② 美ボディピラティス講座
6月4日、6月11日、6月18日、6月25日、7月2日、7月9日、7月16日、7月23日、8月6日、8月20日、8月27日、9月3日、9月10日、9月17日、9月24日、10月1日、10月15日(各火曜日/全17回)
11:00~11:45呼吸に合わせながら繊細な動きで身体の深い筋肉を鍛えていきます。美しいボディラインと共に、心身ともに健康美を目指しましょう!!- 定 員
-
20人
- 受講料
-
8,500円
- 持参物
-
ヨガマット、タオル、水分、動きやすい服装
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
MaiYoga Maiko(JYIA日本ヨガインストラクター協会/ヨガ講師)
-
-
-
③ シニアヨガ(40~70代の女性向け)
6月12日、6月19日、6月26日、7月3日、7月10日、7月17日、7月24日、8月7日、8月21日、8月28日、9月4日、9月11日、9月18日、10月2日、10月9日(各水曜日/全15回)
10:00~11:10ボールやバランスマットを使い、体の内側からアプローチしていき、アロママッサージオイルで香りを楽しみながら、膝〜足指までのリンパマッサージを行います(大豆アレルギーの方は、オイル使用不可)。
簡単な瞑想も取り入れ体と心のバランスをとってみませんか?
※脚の静脈疾患の方(血栓がある方やできやすい方)は参加いただけません- 定 員
-
14人
- 受講料
-
7,500円
- 持参物
-
ヨガマット・バスタオル・飲み物
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
有光 真美(シニアヨガインストラクター・リンパケアセラピスト)
-
-
-
④ ボクシング教室
6月5日、6月12日、6月19日、6月26日、7月10日、7月17日、7月31日、8月14日、8月21日、8月28日、9月4日、9月11日、9月18日、9月25日、10月2日(各水曜日/全15回)
19:00~20:30ボクシングは全身運動です。体を動かすことによって、生活習慣病予防に繋がります。本講座は実戦競技ではないので老若男女問わず気軽に参加でき、ストレス解消にもなります。- 定 員
-
20人
- 受講料
-
4,500円
- 持参物
-
軍手、タオル、飲み物
- 場 所
-
広域学習ホール(舞台のみ)
- 講 師
-
大政 邦弘(愛媛県ボクシング連盟常任理事)
-
-
-
⑤ ~歌って楽しく健康に~ コーラスのどトレ講座
6月6日、6月27日、7月11日、7月18日、8月22日、9月12日、9月26日、10月3日、10月17日、10月31日(各木曜日/全10回)
10:00~11:00懐かしの歌や童謡・唱歌を歌い、口腔トレーニングやリズム体操を行うことで脳の活性化を図ります。若々しい声はあなたを若々しく見せますよ。一緒に歌っていきましょう。- 定 員
-
30人
- 受講料
-
5,000円
(※別途、テキスト代 1,400円 ※過去参加者はテキスト代不要)
- 持参物
-
テキスト2冊(既にお持ちの方)
- 場 所
-
広域学習ホール
- 講 師
-
塚本 愛(コーラスリハビリ®協会認定マスター講師)
-
-
-
⑥ 朗読劇 ~義農作兵衛物語~を一緒につくろう
6月10日、6月24日、7月8日、7月22日、8月19日、8月26日、9月9日、9月23日(各月曜日/全8回)
18:30~20:00松前町の偉人、義農作兵衛さんの功績を、朗読劇を通じて顕彰し分かち合います。
脚本・演出家で俳優の近藤誠二氏によるオリジナル作品を、近藤氏自らが親切丁寧に指導していきます。
参加は小学校5年生以上なら誰でもOK!
老若男女問わず楽しめる「朗読劇」を通じて、表現力やコミュニケーション力を育んでいきましょう!
なお、当講座で練習した朗読劇「義農作兵衛物語」は、秋に開催の松前町文化祭で披露予定です!- 定 員
-
20人
- 受講料
-
10,000円(※別途、初回に台本印刷代 300円)
- 持参物
-
筆記用具、飲み物
- 場 所
-
リハーサル室
- 講 師
-
近藤 誠二(脚本・演出家、俳優、セインズクリエイト代表)
-
-
-
⑦ 古武道 杖道(じょうどう)入門講座
6月6日、6月13日、6月20日、6月27日、7月4日、7月11日、7月18日、7月25日、8月8日、8月22日、8月29日、9月5日、9月12日、9月19日、9月26日、10月3日、10月10日、10月18日(金)、10月24日、10月31日(各木曜日 ※10/18のみ金曜日/全20回)
19:00~20:30全日本剣道連盟杖道は、江戸時代初頭に福岡藩に伝えられた杖術をベースに作られた武道です。
128㎝の丸木の杖を使い、左右バランス良く身体を使うことで、体幹を鍛え、姿勢を整えることができます。
初心者向けの講座ですので優しく丁寧に指導致します。- 定 員
-
20人
- 受講料
-
5,000円(※別途、スポーツ保険に加入いただきます)
- 持参物
-
タオル、飲み物
- 場 所
-
広域学習ホール、松前公園 卓球場(7/4、10/18、10/24)
- 講 師
-
藤田 和男((一社)愛媛県剣道連盟杖道部長 杖道錬士七段)
-
-
-
⑧ 英語をしゃべろう! 《初級編》
6月25日、7月2日、7月9日、7月16日、7月23日、7月30日、8月6日、8月27日、9月3日、9月10日、9月17日、9月24日、10月1日、10月8日、10月15日(各火曜日/全15回)
18:40~19:50簡単な単語を使って、英語を楽しくしゃべる練習をしましょう。旅行でよく使う基本表現を中心に、口に覚えさせましょう。目標は「かっこよく英語を話す」こと。ペアワークやグループワークで会話練習をしましょう。脳トレに効果的な単語やフレーズの覚え方もご紹介します。- 定 員
-
15人
- 受講料
-
10,500円(※別途、コピー代 500円)
- 持参物
-
筆記用具
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
岡田 奈知(松山大学非常勤講師、日本通訳翻訳学会会員)
-
-
-
⑨ 英語でしゃべろう! 《実践編》
6月25日、7月2日、7月9日、7月16日、7月23日、7月30日、8月6日、8月27日、9月3日、9月10日、9月17日、9月24日、10月1日、10月8日、10月15日(各火曜日/全15回)
20:00~21:10ステップアップを目指す実践英会話サロンです。ただ英語を話すだけでなく、よりスマートで洗練された英語の伝え方を学びあいましょう。
リスニングやリーディングのコツも適宜ご紹介します。
「英語をしゃべろう!《初級編》」に続いて、連続受講も可能です。- 定 員
-
15人
- 受講料
-
10,500円(※別途、コピー代 500円)
- 持参物
-
筆記用具
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
岡田 奈知(松山大学非常勤講師、日本通訳翻訳学会会員)
-
-
-
⑩ アイシングクッキーを楽しもう!! 《こども向け》
8月24日(土)
13:30~16:30アイスなど夏をテーマにしたアイシングクッキー3~4枚をおつくりいただきます。
お好みの色や柄を描きあなただけのアイシングクッキーを作ってみませんか?
初めてのお子さんでも大丈夫です! 一緒に楽しく作りましょう!
(練習用のクッキー付き)
※対象:小学1年生以上(小学1~3年生は保護者同伴)
※画像は参考です。当日お作りいただくクッキーとは異なります。- 定 員
-
15人
- 受講料
-
1,600円(※材料費込み)
- 持参物
-
筆記用具、エプロン、ハンドタオル、マスク着用
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
川上 美穂(紅掛空色)
-
-
-
⑪ アイシングクッキー講座 《大人向け》
6月22日(土)、7月27日(土)、8月31日(土)、9月29日(日)、10月6日(日)
13:30~16:30アイシングクッキーをご存じですか?
アイシングクッキーは卵白やお砂糖などで作ったクリームを着色して、クッキーをデコレーションしたものです。
お好みの色や柄で作ることが出来るのでメッセージ性が高く、そのままプレゼントするだけでなくケーキのプレートにしたり、最近では推し活のアイテムとして活用されることもあります。
初めてさんでも大丈夫、かわいいアイシングクッキーを一緒に作って楽しみませんか?
6月:梅雨のアイシングクッキー/紫陽花やカタツムリなど ※終了
7月:夏のアイシングクッキー/夏祭りもしくは夏のスイーツ ※終了
8月:2Dのお家作り/アイシングクッキーのお家やお庭作り ※終了
9月:スイーツモチーフのアイシングクッキー
10月:ハロウィンのアイシングクッキー
※画像は参考です。当日お作りいただくクッキーとは異なります。
※各回ごとにお申込みください。- 定 員
-
各回 15人
- 受講料
-
1回 2,100円(※別途、材料費 1回 800円)
- 持参物
-
筆記用具、エプロン、ハンドタオル、マスク着用
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
川上 美穂(紅掛空色)
-
-
-
⑫ 手相・姓名判断をやってみよう!
9月7日(土)
13:00~15:00姓名判断、誰でも一度は気になったことがあるのではないでしょうか? 趣味程度に知りたい方、職業にしたい!という方にも対応いたします。
お気軽にお申込みください。お待ちしています。
手相・姓名判断の世界を覗いてみませんか?
(別途1,000円で姓名判断・手相占いもいたします。)- 定 員
-
15人
- 受講料
-
2,000円
- 持参物
-
筆記用具
- 場 所
-
第2研修室
- 講 師
-
上野 吉彦(CLUB BALLADE)
-
-
-
⑬ パネルシアター講座 ミニパネルを作って演じてみよう
6月23日(日)、7月7日(日)、7月21日(日)
9:30~11:30保育所、幼稚園、地域のお話会でパネルシアターをやってみたい方向けの講座です。ミニパネル台とPペーパーで絵人形を作ります。できた作品で演じ方を学びましょう。絵を描くのが苦手でも、大丈夫です。下絵を写して、お気に入りの作品を作りましょう。- 定 員
-
10人
- 受講料
-
1,200円(※別途、教材費 1,700円:デコパネ、パネル布、Pペーパー、テキスト代)
- 持参物
-
鉛筆、ハサミ、作品を入れる袋(※その他必要なものは1回目で説明)
- 場 所
-
アトリエ
- 講 師
-
大西 由美子(おはなしおもちゃ箱)
-
-
-
⑭ 絵本deスキンシップ講座
7月27日(土)
10:00~11:00絵本で、わらべ歌で、ふれあい遊びで、スキンシップ!
スキンシップ遊びを子育てにもっと取り入れてみませんか?
赤ちゃんやお子さんが過ごしやすい和室で行います。
お子様連れでどうぞ。- 定 員
-
15組
- 受講料
-
無料
- 持参物
-
バスタオル
- 場 所
-
和室1、2
- 講 師
-
阪東 展(絵本専門士・わらべうたベビーマッサージインストラクター)
-
-
-
⑮ 読み聞かせボランティア養成講座
8月24日(土)
10:00~11:30学校、幼稚園、保育園などで読み聞かせ活動をしている方やこれから始める方、関心のある方を対象とした講座です。
読み聞かせのコツやおすすめ絵本をたくさんご紹介いたします。
※お子様連れ不可- 定 員
-
20人
- 受講料
-
無料
- 持参物
-
なし
- 場 所
-
視聴覚学習室
- 講 師
-
阪東 展(松前町ふるさとライブラリー絵本専門士)
-
-
-
⑯ ママが健康だと、家族も健康!
保育士ママの「ちゃんと知りたい健康について」6月6日(木)
10:00~11:00全ての人にとって、健康は要。
自分らしく楽しく生きるために改めて健康について学んでみませんか?
ご自身はもちろん、家族や大切な方のために日々とりいれる事を発見できるはずです!
※産前産後、出産、育児の相談もお気軽に。- 定 員
-
23人
- 受講料
-
700円
- 持参物
-
筆記用具
- 場 所
-
視聴覚学習室
- 講 師
-
佐賀 いくみ(保育士)
-
-
-
⑰ 保育士ママの 親子で「Tシャツエコバッグづくり!」
8月6日(火)
10:00~11:30Tシャツとハサミだけで簡単エコバッグをつくろう!
環境の事を学びながら、地球に優しいTシャツエコバッグをつくります。
Tシャツは、大人1枚、こども1枚。
※大きさは作りたいエコバッグサイズ。
※出来上がりはTシャツサイズより少し小さめになります。
お子さんのサイズアウトしたTシャツや、ご自身やご家族のお気に入りのTシャツを最後まで大切に使いませんか?- 定 員
-
親子 15組
- 受講料
-
800円(お子さん2人目から +500円)
- 持参物
-
エコバッグにしたいTシャツ、ハサミ
- 場 所
-
視聴覚学習室
- 講 師
-
佐賀 いくみ(保育士)
-
-
-
⑱ 季節の移ろいを感じる 手仕事をやってみよう
6月22日(土)10:00~11:30
9月3日(火)10:30~13:00梅干しを仕込んだり、心を込めておむすびをむすんだりして、季節の移ろいを味わいましょう♪
6月:梅干を仕込んでみよう
9月:6月に仕込んだ梅干でおむすびを作ろう
※各回ごとにお申し込みください。おひとりでも親子でもご参加お待ちしております!
- 定 員
-
各回 24人
- 受講料
-
6月:お一人でも親子でも 500円
(※別途、材料費 2,000円:梅干を漬け込む容器代込)9月:お一人でも親子でも 500円
(※別途、材料費 お一人でも親子でも 500円)
- 持参物
-
エプロン、タオル、筆記用具
- 場 所
-
料理実習室
- 講 師
-
大西 里奈(栄養士)
-